ヘルプサイト
QHMを使いこなせる大きな理由がメンバーズサイトの充実度です。
お立ち寄りは、何時でもどこでもご自由に!
「使い方サイト」です。
メンバーズサイト【ON AIR】・・24時間365日・・
3部作のマニュアル群(QHMプロ)が用意されています。
- 会員専用ヘルプサイトでは
- ビデオマニュアル
- 使い方一覧
- PDF・印刷冊子のマニュアル
- QHM本体の使い方146�
- 10種類以上の関連マニュアル
このヘルプサイトをブックマーク(お気に入り表示)して置きます。
分からなければ、直ぐビデオマニュアルなり使い方一覧で確認出来ます。
PDFマニュアルを読まなくても、殆んどの作業を進めていけます。
勘違いしなければ素人でもスイスイ行けますよ!HTML、CSSの知識も要らずに!
始めに、ビデオマニュアルありき!
はじめに、お聞き下さい(8本)
- QHM紹介(機能)
- QHM紹介(編集)
- QHM紹介(インストール、設置)
- Quick Homepage Makerを使う以前、基礎中の基礎 初心者必読
- インターネットの仕組み
- ホームページを活用する4つの視点
- Quick Homepage Makerの基本構成
- サポートサイト(ヘルプサイト)の使い方
実は
意外とこの基礎編を無視する人が居るようです。
勘違いしない為にも、最初に確認するべき、大事なところです!
インストール、設定について(10本)
- インストール方法
- オリジナルロゴの設定方法
- オリジナルロゴ作成方法
- アクセス解析を導入する方法
- バージョンアップする方法
レンタルサーバー関連
- ロリポップの説明
- URLと設置先の関係について
- ムームードメインの設定方法
- バリュードメインの使い方
- Xserverの設定方法
更新の基本(10本)
- 最短でホームページを更新するステップ
- 認証から編集へ
- 編集の基本
- 新規ページ作成基本
- リンクの作成方法1
- ナビ部分の編集方法
- メニューの編集方法
- ナビ2部分の編集方法
- ナビ・メニューに画像を使う方法
- 装飾の基本
画像貼り付け(5本)
- 画像の貼り付け方
- 画像の貼り付け方(応用)
- 画像を縮小して貼り付ける方法
- 画像リンクを作る方法
- 画像をポップアップ表示(画年中央に)
利益を生み出すために(4本)
- アフェリエイトリンクを貼り付ける方法
- アマゾンアソシエイトを活用する方法
- Googleアドセンスを使う方法
- ショッピングカートを導入する方法
拡張機能(13本)
- GoogleMapの導入方法
- まぐまぐのフォームを貼り付ける方法
- 管理者専用ページを作る方法new
- どこからもリンクされていないページを作る方法
- ヘルプの読み方
- 非公開ページの作成と、その公開
- ダウンロードボタンの設置
- 音声セミナーの埋め込み
- パスワードロックされたページの作り方
- 検索ボックスの設置方法
- 期間限定ページの作り方
- Flashを貼り付ける方法
- クールなポップアップ
実践講座(9本)
- きれいな見た目を実現する作り方
- 会社概要ページの作り方
- プライバシーポリシーページの作り方
- 圧縮URLツールを使う方法
- 掲示板の設置方法
- 実践的な編集方法
- オートビズ、楽メールなどのフォームを貼り付ける方法
- 社内情報共有サイトの作り方
- 検索エンジン対策の方法
バックアップ、復帰(4本)
- 削除してしまったメニューを戻す方法
- 削除したページを元に戻す
- サイトのバックアップ
- バックアップしたサイトを復活させる
付録講座(6本)
- IE7の使い方
- Firefoxの使い方
- 動画で分かるFTPの仕組み
- ドメインの仕組みとは?
- 圧縮解凍の方法について
- サーバー移転方法
画像編集ソフト関連(7本)
- Inkscapeインストール(オリジナルロゴ作成ソフト)
- オリジナルロゴ作成方法
- キャッチコピー画像を作る方法
- キャッチコピー画像を作る方法2
- ボタンを作る方法1
- ボタンを作る方法2
- ボタンを作る方法3
使い方マニュアルです!・・ビデオ(動画)以外の・・
マニュアルを読まなくても、ここでもかなりの説明をしています。
また、マニュアルにないトピックもあります。一読しておくと、いろんなヒントがありますよ!
・・全くその通りです!
- QHMを活用する心得 必ず読んでください
インストールや基本
- はじめの一歩 最初にお読み下さい。
- インストールに関する質問
- 既存のホームページとの共存方法 既に何らかのページを運営している人へ
- リンクあれこれ : 画像リンク、アフェリエイトリンクなどの作成方法
- ページ内リンク : ページ内にリンクする方法を紹介します。
- 別ウインドウで開くリンク : リンクをクリックして、別ページで開かせたい場合について
- 表あれこれ : 様々な表を貼り付ける方法を紹介します。
- 文字装飾あれこれ:文字の大きさや色付けなどに関する間違えがちな方法を紹介します。
- パスワードの再設定 : 編集パスワードを忘れた場合
画像貼り付けについて
- 画像あれこれ : ロゴ画像の作り方、画像のサイズの変更など
- 写真を貼り付けるコツ:デジカメ写真を貼り付ける場合、画像サイズ変更などが必要です。それを解説!
- メニューあれこれ : メニュー、ナビ、ナビ2について
- 画像を縮小する方法 : 画像を簡単に縮小する方法です。
拡張機能
- フォームの設置について : フォームズなどで作ったフォームを設置する方法を説明。
- まぐまぐ!のフォームを設置する方法 まぐまぐ!のフォームを設置する方法を説明。
- GoogleMapsについて : あの(よくテレビで衛星写真がでますが、あれです)グーグルのマップを使う方法を解説。
- GoogleMapについて2 : 便利なグーグルマップの使い方、その2
- アフェリエイトについて : アフェリエイトを貼り付ける方法について
- パスワード認証ページの作り方 その1 .htaccess を使う方法
- パスワード認証ページの作り方 その2 : sercetプラグインで簡単に作る方法
- 有効期限付きページの作り方 : 指定時刻になると自動的に閉じるページ
- 検索フォームをつける方法 : 検索ボックスをつければ、とっても便利!
- Flashを設置する方法 : Flashを設置するコツ
- 掲示板の設置 : 簡単な掲示板を設置する方法
- 投票を作る方法:簡単に意見を集める方法
デザインについて
- 枠の作成について : ブロック枠を作る方法を解説します。
- 枠の中にフォームを貼り付ける方法 : 枠で囲った中に、フォームを貼り付ける方法を説明
- boxプラグイン : もっと細かく枠を設定したい人へ
- 1ページデザインについて:セールスレターに最適な1ページデザインの作り方。
- キラーページデザイン : キラーページデザインのサンプル
- ブレットについて :セールスレターを書く時のブレットの使用について
- ロゴ作成のコツ : ロゴを作るコツを解説
- 申し込みページサンプル : ページの編集ボタンを押し、中身をコピーして使うと便利。
アクセスアップ
- Googleサイトマップなどの使い方 : Google、Yahoo、MSNにサイトマップを登録する方法
その他
- 短縮URLを行う方法 : 独自ドメインでURLを短くする方法。アフィリエイトタグなどに使うと便利
- 記号を使う方法 : ホームページ上で記号を使いたい場合、便利な記号の一覧など。
- 独自ドメイン圧縮 : 新機能fwdシステムについて
- 自動返信フォームの設置方法
- ショップ作成について
コツ
- 下書きページを作る方法
- セールスレターを作成するコツ 必読!!
- チャート式ページを作る方法
- ありがとうページの作り方
- 商品配布ページの作り方
- 音声を埋め込む方法
- パスワードをかけたページの作り方
Webサイトの管理
- バックアップの方法 : システムを再インストールする前にバックアップしましょう。
- ホームページの移行について: ドメインの変更、サーバーの移動について
- Value-DomainでのDNS変更について
その他
a:1094 t:1 y:0